ホーム > 3年生のみなさんへ

研究室紹介

3年生へのメッセージ

柿沼康弘准教授より

受験にしろ、大学の期末試験にしろ、そこには必ず皆が納得する同じ「答え」がありました。これから皆さんが研究することは、まだ誰も解いたことのない問題で、皆さんによって始めて「解」が示されるものばかりです。誰も解いたことがないのですから、理論の推定から、実験の方法、評価の仕方まで全部自分で考えなくてはなりません。 青山・柿沼研では生産工学におけるスマートマテリアルやマイクロ・ナノテクノロジーの研究を通して、「問題を一人で解決するための力」をつけてもらいます。この力を身につけるためには、頭の善し悪しよりも「好奇心」、「何やるのも本気」が大事です。研究も趣味も遊びも本気で楽しむことができる、そんな皆さんと一緒に新しい問題に果敢に挑戦し、まだ誰もしらない「答え」に向かい研究できることを楽しみにしています。

小池綾助教より

これからの大学生活で行う「研究」に対して、皆さんは多くの期待と不安を抱えていると思います。私は学部生のときに、今すぐ実用化が求められる課題に魅力を感じて“ものづくり”をテーマにこれまで研究に取り組んできました。高精度・高効率にものをつくるために先人たちが開発した「工作機械」は、機械力学、制御工学、信号処理工学、流体力学など、多様な学問の融合によって形作られています。学問の融合を推進するシステムデザイン工学科で習った多くの知識を机上ではなく実用で生かせる現場で身に付けた知識・技能は、今後幅広く活用できる財産になります。私はこれから皆さんにも「実学」を通じて、楽しみながらも力を伸ばせる環境づくりに注力します。 未確立の技術を開発するためには新しい視点の導入が重要で、突飛なアイディアが突破口になることも多いです。最先端のものづくりは自分のアイディアを実現するために異分野を学び未知の問題に挑戦する面白さを体験できる、最適なテーマです。ものづくりの研究に少しでも興味が持てたら、是非研究室に話を聞きにいらしてください。いつでもお待ちしております。

青山・柿沼研の魅力

研究も遊びも本気

私たちの研究室には遊ぶのが好きな人がたくさん集まっています。だから、研究の合間にソフトボールやサッカーをしたり、休みの日には一緒に旅行に出かけることもあります。しかし、遊んでばかりいても研究室生活は楽しくありません。研究に真剣に打ち込み成果を出してこそ、研究室生活が楽しくなるものです。だから、私たちの研究室は「研究も遊びも本気」。みんなその両者にきちんとメリハリをつけて、充実した毎日を過ごしています。

外に開かれた研究室

私たちが行っている研究のほとんどは、企業との産学協同プロジェクトとなっています。研究室というと閉ざされた狭い世界になりがちですが、私たちの研究室は社会に対して開かれた研究室といえます。実際に企業と一緒に研究を進めることで、現実社会にはどういったニーズがあり、それに対して自分の研究がどう貢献しているのかしっかりと理解しながら研究を行うことができます。それが、研究に対する誇りとやりがいにつながっています。

一体感

私たちはメンバー全員とても仲が良いです。人とコミュニケーションを取ったり、人と一緒に何かすることが好きな人が多く、一体感のある研究室です。良い意味で理系っぽくない人の集まりといえます。研究でもメンバー同士でアドバイスをし合っている風景をよく見かけます。困ったときは互いに協力し合い、楽しいときは皆で楽しみを共有する。私たちの研究室にはそういった雰囲気が自然とできています。だからこんなに居心地がいいのだと思います。

国際的な環境

私たちの研究室は海外との国際交流が盛んで、毎年ヨーロッパの大学と交換留学を行っています。留学生は研究に対して熱心で、その積極性に多くの刺激をもらっています。その中で、世界の優れている点を発見することもあれば、逆に日本の良さを再認識することもあります。これからのグローバル社会で活躍するためには、そういった世界的な視野を持つことが非常に重要です。私たちの研究室には、その手助けとなる環境が揃っているといえるでしょう。

ソフトボール強し

青山(藤)・柿沼研究室は青山(英)・大家研究室とAAKOグループを組み、合同でソフトボールのチームを作っています。理工学部では毎年研究室対抗のソフトボール大会があるのですが、過去には理工学部で優勝、塾長杯でも優勝を果たし、見事二冠を達成しています。研究室メンバーで一丸となってスポーツをするのはとても楽しいことです。皆さんもぜひ仲間に加わりませんか?

年間イベント

4月 「顔合わせコンパ」
学部4年生と研究室メンバー全員で初めての飲み会を開きます。
ここで、4年生と研究室メンバーはぐっと仲良くなります。
5月~7月 「大学院研究会」
修士生が1年間の研究スケジュールを発表し,進捗を報告する場所です。先生からフィードバックをいただき,研究に活かします.
9月 「中間合宿」
ここまでの研究成果を発表する合宿です。厳しく審査されるため、発表・準備共に大変ですが、これを乗り切ると大きな達成感を味わえます。全員の発表が終わると夜に打ち上げの飲み会があり、みんな深夜まで楽しくお酒を飲み交わします。
10月 「留学生歓迎会」
新しい留学生を歓迎する飲み会を開きます。留学生と一緒に夜中まで飲み明かし親交を深めます.
2月 「納会」
「卒論&修論打ち上げ」 学部生は卒論、院生は修論の発表を終え、全員で打ち上げに行きます。みんな大いに盛り上がりますが、翌年に就職をする人は、ずっと一緒に研究を頑張ってきた仲間との最後の飲み会で感慨深いものがあります。
通年 「不定期イベント」
月に1回程度の頻度で ソフトボールの試合があります。チーム全員の予定を合わせて行われます。 その他、ボーリングや花火大会、お祭り、小旅行など、メンバーの思いつきで様々なイベントが開催されます。

【2017年 研究室説明会】

    [第一回]
    11/9(木)
    4限(14:45-16:15)
    @14棟 創想館2階 DR-7

    [第二回]
    11/22(水)
    4限(14:45-16:15)
    @14棟 創想館2階 DR-7

    [第三回]
    12/4(月)
    4限(14:45-15:45)
    @14棟 創想館2階 DR-(未定)

【お問合せ先】

    以上日程以外にも個別に研究室見学を行っています.
    研究室見学に関して何かご質問があれば,下記Emailまでお気軽にお問い合わせ下さい.


    [修士1年 鵜瀞]
    unotoro@ams.sd.keio.ac.jp

    [修士1年 天野]
    amano@ams.sd.keio.ac.jp

ページの先頭へ戻る